FPGA受託開発

ホーム » FPGA受託開発

Intellectual Highwayの強み

ハードウェアからソフトウェアまで一気通貫で対応可能

RTL設計はもちろん、ハードロジックを制御するためのLinux、Windows、RTOS用ドライバ開発、アプリケーション開発もお受けします。

高速通信インターフェースの豊富な開発経験

自社IPコア開発を通じて、高速Ethernet、PCIeなど高速通信インターフェースの開発経験が豊富です。

低レイテンシ設計

Intellectual HighwayにはHFT(High Frequency Trade)やネットワーク分野の開発で培った、ナノ秒レベルの遅延削減ノウハウがあります。

システム全体を見据えた提案力

FPGA単体ではなく、CPU・GPU・ネットワークを組み合わせた最適なアーキテクチャをご提案します。

得意な技術分野

高速通信

PCIe (Gen3 / Gen4 / Gen5、DMAエンジン、P2P転送)

Ethernet (100GbE / 200GbE / 400GbE)

メモリインターフェース (DDR4 / DDR5 / HBM)

NoC (Network On Chip)

画像処理

MIPIカメラ入力

GigE Vision

リアルタイム画像処理 (特徴抽出、フィルタ処理、圧縮 / 符号化)

セキュリティ

AES、RSA、楕円などの暗号アルゴリズム

PQC (Post Quantum Cryptography、ポスト量子暗号)

TLS、IPsec、QUICなどのセキュアプロトコル

ソフトウェア

Linux、Windows、RTOSドライバ

FPGAデバイス

Xilinx、Altera、Efinix

開発フロー

要求仕様ヒアリング

開発対象システムの範囲、要件をヒアリングさせていただき、お見積りを作成いたします。

システム設計

要求仕様に基づいて、ハードウェアとソフトウェアの分担などシステム全体の仕様設計を行います。

FPGA開発

RTL設計、シミュレーションによる検証、ターゲットボードへの実装を行います。

ソフトウェア開発

ハードロジックを制御するためのドライバ、アプリケーションの設計を行います。

システム評価

ハードウェアとソフトウェアの結合テスト、性能分析、必要に応じて性能改善作業を行います。